amazon Amazon Prime Dayで、パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得! Amazonプライムデーで、PC本体やPCパーツ、ゲーミングデバイス等々の周辺機器が大幅値引きで多数登場しています。欲しいPCパーツやデバイスがあったなって方は、この機会にチェックしてみてはどうでしょ....... 2022.07.12 amazon未分類雑記
PC USBポート等のホコリ対策 自作に限らずPC全般の話になりますが、USBをはじめとした各種端子の埃が気になることがあります。 特に設置型のデスクトップパソコンで、本体上部に付いている各種ポートは落とし穴のようなものですから、必然....... 2020.12.10 PCハードウェア
PC メインPC(Oct.2020) CPUとマザーボードをIntelからAMDへ。電源とCPUクーラーも新しいものに換装したのに、メインPCの事を記録してなかったなー。ということで、 CPUクーラーのファン 新たに積んだCPUクーラーは....... 2020.10.09 PCハードウェア自作PC
PC AMD Ryzen™ 7 3700X 先日メインPCを大幅に構成変更しましたが、選んだCPUはAMD Ryzen7 3700Xであります。 元々Zen2買うなら3800Xかなーとぼんやり思っていましたし、丁度3800XTの噂も耳に入ってき....... 2020.09.10 PCハードウェア自作PC
PC IntelからAMDへ(最終章)~Windows10のライセンス再認証~ マザーボードとCPUをIntelからAMDへ。最後の戦いはWindows10のライセンス再認証です。 CPUがIntel Core i7 6700kから、AMD Ryzen7 3700X。 M/BがA....... 2020.07.26 PCソフトウェア自作PC
PC マルチディスプレイ時、GPUのクロックが下がらない問題 今までに使ったグラフィックボード(グラボ)は10枚位だと思いますが1枚を除いて、あとはすべてNVIDIA製のグラボです。5年?6年位前からでしょうか?自分の環境下では~ですが、マルチディスプレイ(2枚....... 2020.07.17 PCハードウェア自作PC
PC DisplayPortケーブル PCとディスプレイを接続する時の端子は時代と共に変遷、現在ではデジタル接続のものが殆ど、かな?DVI、HDMI、DP(DisplayPort)の3種類が主流だと思いますが、DVIはかなり淘汰されつつあ....... 2020.07.13 PCハードウェア雑記
PC IntelからAMDへ(その5) マザーボードとCPUをIntelからAMDへ。 最小構成では全く問題なく動作したので、OSをクリーンインストールするならほぼ問題のない状態ですが、今回はIntel CPUで使っていたシステムやストレー....... 2020.07.08 PCソフトウェア自作PC
PC IntelからAMDへ(その4) さてさて、最小構成ながら起動の確認はできたので、あとはケースに組み込めば物理的な部分は完成です。 最悪OSはクリーンインストールすればいいやと思っていますが、とりあえずストレージ周りはそのままで、どこ....... 2020.07.01 PCハードウェア自作PC
PC IntelからAMDへ(その3) ようやくすべての準備が整ったので、まずは最小構成から。 やっぱり動作確認しないと不安、というより2度手間3度手間になるのを防ぐためにいきなりケースに組み込んでいくということはありませぬ。 せっかくケー....... 2020.06.26 PCハードウェア自作PC